教育実習
教育実習
「学部学生の教育実習を指導する」という本園の使命に基づき、学生に対して教育実習の場を提供し、その指導にあたる。
1年次の教育実践体験演習、2年次の実践研究A、3年次の教育実習を通して、幼児教育の本質について理解が深められるよう計画する。
3年次の教育実習では、2週間の実習期間の中で「観察」「参加」「部分保育」「一日保育」「研究討議」「教材研究」等を行い、実践を通して幼児教育に対する理解を深めるようにしていく。
なお、実施に際しては、宮城教育大学の教育実習検討会で検討を重ね、教育実習専門部会委員と連絡を取りながら指導を行う。